△▼闘魂注入!!!▼△
【必読】読者の皆様へお願い┏◯
『職人蓮』
blogランキング
気付けばめっちゃ落ちてる
【一日一回
応援クリックお願いします】
(日本ブログ村に移動したら
投票完了です)
━─━ 【お知らせ(1)】 ━─━
・職人蓮 2011年イベントスケジュール
(御来店予約の方法は
最下部【お知らせ(2)】を
参照下さい)
・パワーストーンの意味
・パワーストーンの浄化方法
・2011年 満月の日
━─━─━─━─━─━─
アメンバーの皆さん
こんにちわ
福山イベントを
4日に終えて
ちょいと姿を
くらませておりました。。。
『職人蓮』です┏◯
実は…
とある場所に
二日に渡り行きまして
闘魂注入を
してまいりました
当初の予定では
5日だけ行く予定でしたが
あまりに良い場所の為
急遽6日にも愛知から通う事に。。。
最近
ちょっと心の疲れが
溜まってますので
旧暦で
春を迎える前日
5日
そして
春を迎えた日
6日
徹底的に
浄化に努めました
今年のおみくじで
『春風に花の咲くが如く』と書いてましたので
時期的にも
ちょうど良かったのかも
しれませんね
で…
私が
今回行った場所。。。
ここです
(長文ですが、神社の説明付き)
↓↓↓↓↓
━─━─━─━─━─━─━─━
『手力雄神社』
(場所)岐阜県岐阜市
『手力雄神社 御由緒』
※
以下、神社内の案内板より
《御鎮座》
貞観2年(西暦860年)
旧暦9月14日
(現在の10月22日)
《御祭神》
天手力雄命
(あめの たぢからお の みこと)
通称 てぢからさま
《御由緒》
古来、都に軍勢が上る時、東海道より東山道(後の中山道)に移るには、木曽川渡河点として必ず長森を通ることから、美濃側の防御拠点として御鎮座。後に土岐頼遠が長森城を築くも同趣意。
延喜式に「鄙守神社」(ひなもり神社)とあり、美濃雑事記に「ひなもり神社、いま手力雄神社という」とある。以来、平時は洪水を抑え、干天には慈雨を賜い、良民を慰撫し、長森は花園天皇の代(南北朝)まで皇室領であった。
上総の介(織田信長)美濃侵攻の時は、一部岐阜町まで侵攻を許したが、長森口は拒止し、墨俣一夜城、川並衆調略によって背後を攻められ、陥落。織田中納言秀信公の祈願所として尊崇されたが、西方お味方のため、関ヶ原合戦の前哨戦で東軍の蹂躙(じゅうりん→踏みにじる)するところとなる。
小野木藤衛門御神体を背負い難を避け、戻って来た時には朱い鳥居と社額が燃え残るのみであった。細畑小木曽氏柳原氏による「元和2年」の幟(のぼり)奉納は、この時の社殿復興より今日まで続いている。
天正14年、大地震と洪水で木曽川の本流が境川から現在の流路に移る。
天保3年より円城寺区雨乞い。(お藤伝説)
一鳥居は美濃赤坂にあったという。中山道が美濃赤坂より鵜沼まで舟航時代の名残。二鳥居は現在の中山道と神社参道の境に立つ。長森騒動の際は切通駅近くにあり、加納藩が聞き取りに当たった。三鳥居は朱い鳥居。
火祭は明和年間に中断し、文化2年に再開した。旧暦9月14日、御鎮座を祝い奉納された。「打ち上げ」「手花火」「からくり」などを奉納。
《御神徳》
「手」の働きには押す・引く・曳く・撃つ・撚る・捻る・摘む・書く・割る・裂く・投げる・撫でる・爪弾く・掴む・握る・持つ・数えるなど、様々な働きがあり、手話と言うように人の意図するところをおおよそ実行する。
天の岩戸を開き、天照皇大神をお導きになった。伊勢の「神宮」の御正殿には中央に鏡「天照皇大神」、西に剣「万幡豊秋津姫命」と共に東に弓「天手力雄命」がお祀りされている。武芸・技芸・芸能・学問の守護神であり、軍神でもある。
雨乞いに効験ありとされる。逆に洪水を抑える神とも言われる。
━─━─━─━─━─━─━─━
伊勢や熱田のようには
大きくなくて
小さな
神社でしたが
地元の方が
皆さん参拝されてて
皆さんで
大切に守られてる
良い神社でした。。。
岐阜県の
手力雄神社は
今回行った岐阜市と
隣の各務原市
二カ所にありますが
元々の予定では
各務原市の方に
行く予定だったんです。。。
友人から
『織田信長が各務原に攻め入った時に周囲の寺を焼き払って迫ったら、霧が立ち込めて身体の自由を奪われ落馬した。それを天罰と恐れ、それ以降崇敬して、信長が唯一恐れた「手力雄神社」が、岐阜の各務原にあるらしい。。。』
と聞いてました。。。
私は
『それはすげぇな。。。』
と思いまして
行く事にしたんですが……
何故か
吸い寄せられるように
岐阜市の手力雄神社に
着いたんですよ
でもまぁ…
これも何かの御縁だし
素晴らしい力を
戴けましたので
これはこれで
良いんです。。。
境内の中に
『君が代』の歌詞にもある
「さざれ石(※写真二枚目)」が
ありましたが……
前に立つだけで
身体がかなりポカポカ
非常に
素晴らしい石でした
そして
本殿の前に立つと
身体の中心線が
火傷するほど熱くなり
力がみなぎって来たんです
今回はきっと
こちらに来るべきだったのでしょうね
次回は
各務原の方に行ってみます
てな訳で
素晴らしい力で
闘魂注入
闘魂注入
闘~魂~注~入~~
(笑)
進化した
職人蓮
本日より
始動します。。。
最後に
メルマガ
【職人蓮の戯言】
もよろしくです
(o^-‘)b
でわでわ皆様
今回はこの辺で
幸せ請負人“職人蓮”
【お知らせ(2)】
・職人蓮に石をご依頼の方はこちら
・職人蓮のイベントご来店ご予約はこちらをお読み下さい
人気上昇中職人蓮のグルッぽ
【No.1,045】
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。