1. HOME
  2. 町家サロン 瑞照庵

 

瑞照庵(玄関前)

町家サロン 瑞照庵。
その名前の由来は、「瑞祥=めでたいしるし・吉兆」。

そこには「この場所とご縁のあった皆様、そして更にその周りの皆様へ…と、吉兆という幸せの光が無限に広がっていきますように」という、店主の強い願いが込められています。

20年以上にわたって全国各地で鑑定(カウンセリング)を行なってきた店主が「鑑定を受けるための最適な場所」として作った場所が、この瑞照庵です。

玄関(坪庭・トイレ)

当サロンは日本人の心の故郷・京都を思わせる雰囲気で、誰もが心穏やかになれる場所だと思います。

そして神聖な空間とすべく、見えない部分にまでこだわっています。

そのため、もしかしたら人によっては建物に入った瞬間から、その空気の変化を感じられるかもしれません。

そんな中で落ち着いて自分自身と向き合い、明日を力強く歩むための鋭気・勇気を養っていってください。

鑑定ルーム(入口)

鑑定ルームの入口には、魔除けを意味する「麻の葉」文様の組子があります。

この横を通り過ぎ、石屋蓮の暖簾をくぐった先が、皆様がカウンセリングを受けられる鑑定ルームです。

「この暖簾をくぐる=神社の鳥居をくぐる」のと同様の意味合いがあります。
心静かにお通りください。

瑞照庵 鑑定ルーム(唯一神明造の神棚)

鑑定ルーム入って正面には、伊勢神宮と同様の「唯一神明造」の神棚が配置されています。

この神棚の大神様も、皆様を強力に後押ししてくれることでしょう。

町家サロン 瑞照庵(鑑定ルーム)

常に神聖な空気が漂っている瑞照庵での鑑定は、当店が他で開催する鑑定会とは“別格”。

「遠くに住んでるけれど、何とか行けそう!」と思われた方は、もしかしたらご縁があるのかもしれません。

その場合は、是非瑞照庵での鑑定をご検討ください。

のべ3万人以上の“みちひらき”をお手伝いしてきた幸せ請負人が、皆様の課題・お悩み・今後の方向性を示して紡ぐブレスレットは、皆様が強力にみちひらき(開運)をするために必須のお守りとなります。

また、石は必要ないと思われる皆様も、2025年春から開始した「雲州陰陽術」で自身の「陰陽」特性を知れば、【目的地への近道】をすることが出来ます。

少しでも早い目標達成や暗くて長いトンネル脱出のために、当店の鑑定をご活用ください。

瑞照庵 外観

遠くは関東や東海・関西からもご来店いただいている瑞照庵。

当サロンで鑑定を受けられた皆様が、その後力強くみちひらきをされることを祈念いたします。

 

町家サロン瑞照庵は不定期営業のため、下記ページを参照の上ご予約をお願いいたします。(完全予約制)
瑞照庵 営業日スケジュール

※瑞照庵以外の鑑定会スケジュールは下記ページをご参照ください。
鑑定会スケジュール