昨晩
ホテルの洗濯機で
仕事着を
洗濯するつもりが。。。
結局
寝落ちしてもうた。。。
か。。。
家事手伝いが欲しい
今日この頃です。。。
(笑)
あ。
皆さん、こんにちは

幸せ請負人“職人蓮”
です
いやぁ。。。
疲れが溜まってますな

ただし
昨日のイベントは
石を紡ぐのよりも
疲れです

一昨日
ちょっと書きましたが
今月末までに
俺の
もう一つの顔
(笑)
で使用する予定の
DMがあるんですよ

それを
今月中旬までに
ある程度完成させないと
アカンのですが
とりあえず
本日、印刷会社に
データを送らねばならず
必死こいて
作ってたわけです

間に合いそうに
なかったから
結局
昨日、イベント会場にも
持ち込んで
空いた時間に
作ってました

それが終わったら
会社概要作り替えなど
事務処理を
またまた
で。。。

昨日は
何だかんだで
石を紡ぐ時間よりも
に向かってる時間が
かなり
多かった気がします

(笑)
てことで
石の紹介を
お休みしました

って言っても
全く紡いでないわけじゃ
ないんですがね

(笑)
そぉいや。。。
私事ですが。。。
最近
前にも増して
『耳たぶ』が
ぶ厚くなってるんですよ

(笑)
元々
福耳だと言われてましたが
更に成長?してる

てか
耳たぶって。。。
成長するもんなんですか
?
(笑)
耳たぶ・福耳について
詳しい方がいらっしゃったら
教えてください。
(笑)
視線を感じるほどに
立派になってて
ちょっとばかし
困ってます

(笑)
一部からは
『それ、病気?』
って言われるほどに
成長してます。
(笑)
それでは
ここらで。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そろそろ
一位を奪還したいっっ
応援
よろしくお願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━─━─━─━─━─━─
目指せ
1日200票

日
回ポチッとクリック
お願いいたします┏○
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┏━━━━━━━━━━┓
┃ここをクリックで応援
┃
┃ ┃
┃さらにクリックで応援
┃
┗━━━━━━━━━━┛
(サイト移動したら投票完了です。)
━─━─━─━─━─━─
あ。
話は少し戻りますが
昨日、会社概要を
作り替えてる時に
『あれ?【設立年月日】の項目がいつの間にか無くなってる
』
って
かなり慌てました

前からの読者さんは
ご存知かもしれませんが
うちは
例の兄弟ブログの
店舗従業員を除いて
北九州のオフィスに居る
従業員は
基本的に
身内か古株のみで
しかも
片手で収まる人数しか
居ません

だから
大企業みたいに
『創立記念日』
みたいな行事ごとはないし
蓮母も蓮妻も
古株の事務のおばちゃんも
そして
俺もイマイチ覚えてない。
(笑)
あ。
話がちょっと逸れた。
(笑)
で。。。
会社概要のその欄を
埋める為に
昨日家に
電話したわけですよ

で。。。
調べさせて
朝から連絡ありました。
『うち会社の設立年月日は
平成元年(1989年)
8月7日』
きょ。。。
今日や







(笑)
前日に
ふと気づくなんて
俺、偉い


(笑)
という訳で
来年からは8月7日
ささやかに
『創立記念日』の何かを
やろうと思います

とりあえず今年は
今更、何も出来んから
売上だけでも
ドカンと花火上げたいと
思ってます

さて
本日から23年目の我社
時には職人
時には社長
二つの顔で
ワシゃ
気合い入れて頑張りまっせぇ


ではでは皆さん
また次回

幸せ請負人“職人蓮”

皆さん、こんにちは


幸せ請負人“職人蓮”
です

いやぁ。。。
疲れが溜まってますな


ただし
昨日のイベントは
石を紡ぐのよりも



一昨日
ちょっと書きましたが
今月末までに
俺の
もう一つの顔

で使用する予定の
DMがあるんですよ


それを
今月中旬までに
ある程度完成させないと
アカンのですが
とりあえず
本日、印刷会社に
データを送らねばならず
必死こいて
作ってたわけです


間に合いそうに
なかったから
結局
昨日、イベント会場にも

空いた時間に
作ってました


それが終わったら
会社概要作り替えなど
事務処理を
またまた



昨日は
何だかんだで
石を紡ぐ時間よりも

かなり
多かった気がします


(笑)
てことで
石の紹介を
お休みしました


って言っても
全く紡いでないわけじゃ
ないんですがね


(笑)
そぉいや。。。
私事ですが。。。
最近
前にも増して
『耳たぶ』が
ぶ厚くなってるんですよ


(笑)
元々
福耳だと言われてましたが
更に成長?してる


てか
耳たぶって。。。
成長するもんなんですか

(笑)
耳たぶ・福耳について
詳しい方がいらっしゃったら
教えてください。
(笑)
視線を感じるほどに
立派になってて
ちょっとばかし
困ってます


(笑)
一部からは
『それ、病気?』
って言われるほどに
成長してます。
(笑)
それでは
ここらで。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そろそろ
一位を奪還したいっっ

応援
よろしくお願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━─━─━─━─━─━─
目指せ





お願いいたします┏○
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
┏━━━━━━━━━━┓
┃ここをクリックで応援


┃ ┃
┃さらにクリックで応援


┗━━━━━━━━━━┛
(サイト移動したら投票完了です。)
━─━─━─━─━─━─
あ。
話は少し戻りますが
昨日、会社概要を
作り替えてる時に
『あれ?【設立年月日】の項目がいつの間にか無くなってる


って
かなり慌てました


前からの読者さんは
ご存知かもしれませんが
うちは
例の兄弟ブログの
店舗従業員を除いて
北九州のオフィスに居る
従業員は
基本的に
身内か古株のみで
しかも
片手で収まる人数しか
居ません


だから
大企業みたいに
『創立記念日』
みたいな行事ごとはないし
蓮母も蓮妻も
古株の事務のおばちゃんも
そして
俺もイマイチ覚えてない。
(笑)
あ。
話がちょっと逸れた。
(笑)
で。。。
会社概要のその欄を
埋める為に
昨日家に
電話したわけですよ


で。。。
調べさせて
朝から連絡ありました。
『うち会社の設立年月日は
平成元年(1989年)
8月7日』
きょ。。。
今日や








(笑)
前日に
ふと気づくなんて
俺、偉い



(笑)
という訳で
来年からは8月7日
ささやかに
『創立記念日』の何かを
やろうと思います


とりあえず今年は
今更、何も出来んから
売上だけでも
ドカンと花火上げたいと
思ってます


さて
本日から23年目の我社
時には職人
時には社長
二つの顔で
ワシゃ
気合い入れて頑張りまっせぇ



ではでは皆さん
また次回


幸せ請負人“職人蓮”

コメント